5対3のボールポゼッション-トレーニング1-アヤックスFC
| 5対3のボールポゼッション-トレーニング1-アヤックスFC | ||
 
                    
                                マテリアル
                            
                            - マーカー4個
- ボール1個
- ビブス3枚
                                準備
                            
                            - プレーエリア:15×25メートル
- プレイヤー:8から8の倍数
- 所要時間:規定なし
- セット数:規定なし
| 概要 | 
|---|
|  アヤックスのU12世代が行うボールポゼッションのトレーニング | 
目的
このトレーニングはボールポゼッション上達とボール保持の局面から失った局面への切り替えを上手くすることを目的としています。
- プレイヤーを、図に示されているようにグリッド内に配置します。
- 5人のプレイヤーがそれぞれの辺と中央に位置を取ってボールポゼッションをします。
                    概要
                                    
                                                        
                                このトレーニングはボールポゼッション上達とボール保持の局面から失った局面への切り替えを上手くすることを目的としています。
                    ルール
                                    
                      
                                - グリッドの各辺に位置しボールポゼッションをする4人のプレイヤーは、自らの辺上のみ動くことができます。
- ビブスのない1人のプレイヤーはグリッドの中央にポジションをとります。
- 3人のプレイヤーがビブスを手に持ちます(もしくは身につけます)。
- ビブスのない5人のプレイヤーはボールポゼッションを維持しなければいけません。
- もしビブスを持っているプレイヤーたちがボールをインターセプトできたら、グリッドのいずれかの辺を通り抜けて外へボールを運ばなければいけません。外の5人のプレイヤーは彼らのボール奪取を狙いながら2人のプレイヤーが外へ出てこようとするのを阻止しなければいけません。
                    バリエーション
                                    
                      
                                - 2タッチでプレーする
                    コーチのポイント
                                    
                      
                  
         
            
                                    
                                    
                     
                
			- ミスがあったときは修正を心掛けながら、若い年代のプレイヤーたちのパスとコントロールに気配りをします。
- 出来る限り早く縦へ展開できるようにプレイヤーへ声をかけます。
- グリッド外のプレイヤーへ幅広くポジショニングを取るようにアドバイスします。
- プレー時間のレスト時間を適切に。
- プレイヤーの能力に応じてコートの大きさを修正しましょう。

 
  


