アジリティーとボールドリブル‐バレンシアCF
アジリティーとボールドリブル‐バレンシアCF | 
                                                ||
| 
                             目的 
                         | 
                        ||
                    
                                マテリアル
                            
                            - コーン5個(オレンジ4個、黄色1個)
 - ボール
 
                                準備
                            
                            - プレーエリア:15×15メートル
 - プレイヤー:12名
 - 所要時間:12分
 - セット数:5分×2セット(セットの間に2分間のパッシブレストを挟む)
 
| 概要 | 第二の目的 | 
|---|---|
| 
                             このトレーニングでは、アジリティーとボールドリブル、ボールキープを訓練しましょう  | 
                                                インサイド, インステップ, スピードに乗った状態でボールを運ぶ, 方向転換 | 
                    オーガナイズ                     
                
                
                                        コーンを使用して10メートル×10メートルのグリッドを作成し4つの内1つは黄色のコーンを使用します(スタート地点)。グリッドの中央には5つ目のコーンを置きます。図のようにコーンに番号を割り振ります。プレイヤーは黄色のコーンの後ろに並んで、ボールを1人1個ずつ準備します。
                    概要
                                    
                                                        
                      
                                - プレイヤーはコーン1からドリブルでスタートし、中央のコーン2へ向かいます。
 - 中央のコーンに近づいたら、足の裏でボールを止め、ダッシュしてコーンの後ろをまわって、コーン3へ向かいます。
 - コーン3を回ったら、切り返して、プレイヤーはコーン4に向かってダッシュします。
 - コーン4を回ったら、切り返して、プレイヤーは中央のコーン2に向かってダッシュします。
 - ボールを再びとったら、ドリブルしてコーン5を目指します。コーンを回ったらコーン1までドリブルで戻ってきてトレーニング終了です。
 - トレーニングは連続して行い、前のプレイヤーがコーン4に到着したタイミングで次のプレーヤーがスタートします。
 
                    バリエーション
                                    
                      
                                - 苦手な方の足でドリブルをさせる
 - 足の特定の部分でドリブルをさせる(例、アウトサイド、インサイド、インステップ)
 - グリッドのサイズを大きくする(例、15×15メートル)
 
                    コーチのポイント
                                    
                      
                  
         
            
                                    
                                    
                                             
                
			
    
    
      
    - ドリブルをするときに最大限できるタッチ数をプレイヤーに声掛けする
 - 切り返しをするときに歩幅を小さく迅速に行う
 - トレーニング中も最小限の休憩を維持する
 - ユース世代(U15.U17,U20)にとって便利なトレーニング
 

  
  


